WEBマーケティング

【モノを売る全ての初心者へ!】売るモノは4P分析してから決めましょ

《モノを売る全ての初心者へ》 モノを売るって、こういうこと
コッコ
コッコ
ビジネスを始めたいけど、いったい何を売ればいいのかなぁ

そんな時に使えるのが4P分析!

自分が「売りたいモノ」は売れない可能性が高いので、「消費者がほしいもの」を売る必要があります

4P分析とは

4P分析は「何を・いくらで・どこで・どのように売るか?」を導き出すフレームワークです

全てに「P」がつくので、4P分析と名付けられました

  1. Product(商品)
  2. Price(価格)
  3. Place(流通)
  4. Promotion(販売促進)

1つずつ説明します

Product(商品)

ビジネスをする上でまず考えることは「何を売るか?」です

ここで重要なのは

  • 消費者は今、何を欲しがっているのか?
  • 消費者はこれから、何を欲しがるのか?

現代には安くて良いもの・似たような商品がたくさんありますよね

なので「消費者が本当に求めているものは何なのか?」をよく考えて、消費者が「買ってよかった!また買いたい」を思える商品を提供する必要があります

その商品自体の性能や機能は、生産者側でしかコントロールできないことなので、売る立場の人は「どういう人がどういう情報を欲しがっているのか」を考え、+αの情報を提供することが大切!

また、人によって良いと思うものや、求めるものは異なります

  • 価格が一番安いものがいい
  • とにかく品質がいいのもが欲しい
  • ずっと使い続けられるものがいい
  • 一番高くて、周りと差がつくものが欲しい
  • 人と被らない個性的なものがいい
  • みんなと同じものがほしい

などなど

ただ「何を売るか」ではなく、+で「どういう人に何を売るか」まで絞り込んだ方が◎

Price(価格)

価格は言うまでもなく、安い方が売れます

大手のファミレスでは薄利多売という「少ない利益でたくさん売る」という方法がよく使われています

モコ
モコ
お客さんがたくさん来るから、少ない利益でも儲かるんだよ

一方で、高いお金を払ってもいいから「もっとゆっくり食事を楽しみたい」という人もいます

典型的な例でいうと、スタバかなと思います☕️

スタバって、コーヒー1杯で結構な値段しますよね🤔

サンドイッチも注文したら1,000円くらいしますよね

それなのにスタバが人気な理由は何でしょう?

「商品が良い(美味しい)」ことに加えて
  • ゆっくりできる
  • 居心地が良い
  • 比較的静か
  • 優越感に浸れる
  • 仕事しやすい
  • 勉強しやすい

などの、「付加価値」があるから。

消費者は、商品代金という形で「付加価値」にお金を払っているわけです

  • 最高の商品があってこその付加価値!
  • みんながみんな、価格で商品を選ぶわけじゃない

Place(流通)

流通は「どこで売るか?」と言うこと

例えばCDだったら、タワレコでもAmazonでもiTunesでもTSUTAYAでも、基本どこでも買えますよね

けれど消費者が商品を購入する際に求めるものは、それぞれ異なります

  • 特典が欲しい
  • 少しでも安く買いたい
  • CDは使わないから、スマホで聴ければいい
  • 今すぐ聞きたい・欲しい

大切なのは、消費者が欲しいと思った時にすぐ提供できる状態にあること

  • 商品の場所が分かりづらい
  • 商品について話を聞きたいのに、お店の人がいない(実店舗の場合)
  • 商品の詳細を知りたいのに、問合せフォームがない(ネットの場合)
  • 品切れしている
  • 入荷・到着までに日数がかかる

などがあれば、消費者はすぐに「別の場所で買おう」と考え、去ってしまいます

商品を提供できない状況=チャンスロス(機会の損失)

めっちゃもったいない!!

知らなきゃマズい!SWOT分析 「何をやるべきなのか」が分かる
がむしゃらに頑張るだけじゃダメ!頑張り方はSWOT分析で導き出そう そんな方におすすめなのがSWOT分析! なるべく難しいことは取り払ってまとめてみました この記事では...

Promotion(販売促進)

販売促進には多種多様な方法があります

その中でも、近年注目されているのが「バイラルマーケティング

下記のようなキャンペーンで口コミを投稿してもらい、消費者から消費者へ商品・サービスの良さを伝えてもらうことが目的です

  • 口コミ投稿で10ポイントプレゼント!
  • インスタ投稿で500円引き!
  • ツイートで抽選3名様にギフト券プレゼント!

など。

なぜバイラルマーケティングが使われるかというと、口コミは消費者にとって信頼性が高い情報だから

近年消費者のネット広告に対する警戒心は高まっていて、広告にストレスを感じる人も多くいます

「口コミ評価★5で、ポイントプレゼントします!」

→こんな事実がバレたら、信用ガタ落ち。
商品も良い加減なものなんじゃないかと思われ、誰も買ってくれなくなります

そもそも、商品を売ってる会社の人が「この商品めっちゃ良いです!!」と言っていても「売りたいから言ってるんでしょ」とか思いまんか?

一方で自分と同じ立ち位置の消費者が「この商品めっちゃいいです!!」と言っていたら信用できるというのは当然の心理かなと思います

「バイラルマーケティング」を成功させるためには、期待以上の商品を提供することが必要不可欠!

おわりに:やっちゃダメなこと

4P分析は商品を売る上で当たり前の理論ですが、目先の利益に目が眩んで人を不幸にする商売は絶対にダメ!

コロナウイルスで転売が問題になった際、下記のようなツイートをしました


もう、そのまんま。悪い例として真似するべきではないですよね

「コロナウィルスでマスクが売れそうだ、転売したら儲かるぞ😈」

→売る側は儲かって幸せ。買う側は言うまでもなく不幸せ。

※マスク転売に関する法律が定まってよかったです

  • モラルは忘れちゃいけない
  • 誇れる仕事をしよう

以上!おしまい

プロダクトアウトとマーケットインとは【2つのモノの売り方】
プロダクトアウトとマーケットインとは【2つのモノの売り方】プロダクトアウトとマーケットインとはなにか?例を用いてわかりやすく解説します...