よく耳にするカタカナ英語…
聞いたとはあるけど、良くわかってない用語をまとめました
(ほぼ自分のメモ用)
ア行
アクセシビリティ
意味:アクセスのしやすさのこと
調べたらすぐにリンクが見つかるサイトや、表示・読込み速度が速いサイトは、アクセシビリティが良い・高いサイトということ
上の図を見ると、ユーザービリティとはそもそもアクセシビリティがなされた上で成り立つものと言えます。
ユーザーがWEBサイトにアクセスできるようになって初めて体験が生まれ、「使いやすい」「いい情報である」などの評価につながるのです。
アサイン
意味:任命する、割り当てる、配属する
人をあるプロジェクトに配置する時や、ショートカットキーを設定する場合などにも用いられる
アジェンダ
意味:議事日程、行動計画
開催予定の会議内容をまとめたもの
下記のような内容をまとめることが多い
- 開催日時
- 開催場所
- 参加者
- 会議(議論)の目的
- 配布資料
- スケジュール
また、似た言葉で「レジュメ」という言葉がある
「アジェンダ」と「レジュメ」には違いがあるのでしょうか。
例えばシチュエーションとしては、
- 会議などみんなで話し合うときに配られるのが「アジェンダ」
- 講演会など一方的に視聴するときに配られるのが「レジュメ」
「アジェンダ」の意味とは?使い方・書き方とテンプレートも紹介|TRANS.Biz
アジャイル
意味:素早いってこと
システム開発のやり方のひとつであり「作りながら考えましょう」なやり方です。
もう少し具体的に書くと設計→製造→テストのような一発勝負ではなく、作る→見てもらう→作り直す……のように柔軟に進めましょうよ、なやり方
https://wa3.i-3-i.info/word134.html
アドオン
意味:ソフトに追加できる拡張機能のこと
例えば、Chromeの拡張機能もアドオン
便利になるというメリットがある一方、ブラウザの動作が遅くなるなどのデメリットもある
イニシャルコスト
意味:初期費用、初期投資のこと
また、似た言葉で「ランニングコスト」という言葉がある
「ランニングコスト」・・・維持費用、機材やシステムなどを管理・運営して使い続けるために必要な費用のこと
「イニシャルコスト」・・・初期費用、機材やシステムを使えるようにするために購入や導入をするために必要な費用
インクルージョン
意味:各々の違いを価値あるものとして評価した上で、個性や能力が認められ活かされている状態のこと
また、似た言葉で「ダイバーシティー」という言葉がある
人事の現場や人事関連の話題では、インクルージョンとダイバーシティのセットでその必要性を語ることがあります。
- インクルージョン:個々の従業員を活かす考え方
- ダイバーシティ:人材の多様性を認める考え方
https://www.kaonavi.jp/dictionary/inclusion/
「ダイバーシティー」の一歩先にあるのが「インクルージョン」
インサイト
意味:洞察力
消費者自身も気づいていない無意識の心理のことで、「欲しい」と思わせるスイッチのようなもの
インサイトとは、消費者が潜在的に持っているニーズを引き出し、潜在ニーズを購買欲求へと変化させる、いわばスイッチのようなものをいいます。
直感的に「欲しい!」と思わせるものです。
それはたとえば機能であったり、世界観であったり、テクスチャ、外観、香り、あらゆるものが消費者の心を刺激し、思わず買ってしまうような「何か」を指します。
https://www.profuture.co.jp/mk/column/4180
https://www.profuture.co.jp/mk/column/4180
エビデンス
意味:証拠や、裏づけ、言質(げんち・げんしつ)のこと
後に言った言わないを避けるため「エビデンスを取る」と言ったり、「エビデンス教えて」とかって使ったりする
ITビジネスの場合は、主に開発したシステムが正常作動することの証拠や根拠としてエビデンスという言葉が使われています。
「エビデンス」の意味や使い方について解説します!|ビズキャリ
エンゲージメント
意味:ユーザーとの繋がりの強さのこと
結婚指輪を英語にすると「エンゲージリング」
ユーザーとの関係の深さを表す言葉です
SNSでも効果測定として「エンゲージメント率」という指標が活用されている
(いいね、リツイート、ハッシュタグの数など)
忠誠を意味する「ロイヤリティ」よりも、誓約などの意味を持つ「エンゲージメント」の方が、より繋がりが強いことが想像できます。
「ロイヤリティ」では顧客や社員からの1方向の信頼や忠誠を意味し、「エンゲージメント」では顧客や社員と会社などとの双方向の信頼関係を表します。「エンゲージメント」の方がより発展した関係です。
https://kuguru.jp/7843#i-12
ロイヤリティとは?意味・使い方と、エンゲージメントとの違いは?
カ行
クロージング
意味:締結、仕上げ
ユーザーに購入や契約を決断させること
上記のように5つの要素の全体像と捉えることで、的外れな時間になることはなくなるでしょう。クロージングが大切と言うよりは「クロージングまでの時間の使い方」で、成約率が異なります。重要性を数値化すると、信頼構築と「カウンセリングで「70%」、プレゼンテーションで「20%」、クロージングとフォローで「10%」という重要比率と考えましょう。
http://tanakayuta.com/eigyou-closing
ホームページ構成の概要(クロージング)|オーライ!
コモディティ化
意味:どれも似たり寄ったりな商品のこと
価格や味、見た目、効果などに変化がなく、差別化が困難となった商品を指す
現在、あらゆる産業の中で、コモディティ化が起きている。
コモディティ化した商品は一定の需要は見込めるが、以前のように、付加価値で差別化されていない為に、市場価格が主な比較対象となるため低価格競争が余儀なくされる。
コモディティ化を抜け出すためにもブランド戦略・コミュニケーション戦略が今後の重要課題になってくる。https://www.synergy-marketing.co.jp/glossary/commoditization/
タ行
チャネル
意味:ユーザーの流入経路のこと
チャネルの形態は年々進化して、近年ではオムニチャネルが主流
- シングルチャネル
- マルチチャネル
- クロスチャネル
- オムニチャネル
▼下図がわかりやすい
オムニチャネルとは|営業サプリ
トラッキング
意味:サイトを訪問したユーザーのサイト内での行動を追跡・分析すること
例えば、下記のようなことがわかる
- 何経由でサイトに辿り着いたのか
- どのページを始めに見たか
- どのページで離脱したか
- 何秒間見ていたか など
トラフィック
意味:交通量
ネットに流れる情報量のこと
Webサイトの運用では、アクセス数のことをトラフィックと呼ぶ
トリガー
意味:きっかけ
きっかけそのものを表すこともあれば、何かがきっかけで何かが動き出す場合もトリガーという
心理トリガーとは、「心を動かす引き金」です。
セールスでいうと、顧客が購入する時の心理的な「きっかけ」「決め手」。
人の感情を刺激して、行動に駆り立てる仕掛けとして使われます。
ナ行
ニューロマーケティング
意味:脳科学を利用したマーケティングのこと
脳神経科学で用いられる機器や手法を使って、ユーザーの脳の動きを分析する
「ニューロマーケティング」という言葉が登場したのは2002年頃。オランダ・エラスムス大学のエール・スミス教授が作りだした造語といわれている。
https://markezine.jp/article/detail/30888
ユーザーの無意識の行動を把握し、価値を提供する
ハ行
バウンス
マ行
マイクロアグレッション
意味:悪意のない差別のこと
例えば、次のような言葉
- 男なんだから、女なんだから
- 日本人だから
- まだ若いんだから
こういった些細な、本人は悪いと思っていない差別・侮辱を「マイクロアグレッション」と呼ぶ
他にも、相手が「◯◯出身」という理由で、無意識に軽蔑的な態度をとる場合も「マイクロアグレッション」
また、似た言葉で「カバードアグレッション」という言葉がある
「マイクロアグレッション」と「カバードアグレッション」は似ていますが、違う種類。
- 悪気がなく人を傷つける行為や言動を「マイクロアグレッション」
- 良い人をよそおって他人を攻撃することを「カバードアグレッション」
https://madokasuzuki.com/microaggression/
ラ行
リーチ
意味:広告またはページが表示された、ユーザー数そのもの
広告やページが、どのぐらいのユーザーに表示できたか達成度を測る指標
▼似た表な言葉
PV | アクセスのあったページの数 |
---|---|
imp | 広告が表示された数 |
リーチ | 1人のユーザーにつき、1以上はない |
エンゲージメント | いいねやハッシュタグの数 |
項目名 | ここに説明文を入力してください。 |
Facebook 広告のリーチって?|NobyNoby
リード
リファラー
意味:参照元
訪れるきっかけとなった、リンク元のページのことを指す
リファラーを知ることで、ユーザーの行動パターンを予測することができる
下記からのアクセスは、参照元がわからない「ノーリファラー」となる
- ブックマークからのアクセス
- 直接URLを入力してアクセス
- 携帯メールアドレス内に記載されているURLからのアクセス
- QRコードからのアクセス など